化学業界の会社分析

クラレの会社分析と転職情報【ビニロンと高機能素材で世界に挑む化学メーカー】

クラレの会社分析

株式会社クラレは、世界で初めて合成繊維ビニロンを事業化したことで知られる、日本を代表する総合化学メーカーです。

現在では樹脂・化学品・繊維など多岐にわたる事業を展開し、特にポバール樹脂やEVOH樹脂(エバール®)などの高機能素材は世界トップクラスのシェアを誇ります。

自動車、包装、医療、環境といった幅広い分野で活用される製品を提供しており、海外売上比率も高いグローバル企業です。

この記事では、クラレの企業概要、事業内容、強み、将来性、そして転職希望者が押さえるべき情報を詳しく解説します。


企業概要

  • 会社名:株式会社クラレ(Kuraray Co., Ltd.)

  • 設立:1926年

  • 本社所在地:東京都千代田区

  • 従業員数(連結):約11,300人

  • 売上高(直近期):約7,000億円

  • 平均年収:約830万円

  • 海外拠点:米国、ドイツ、中国、シンガポール、韓国など世界30か国以上


主な事業分野と製品

1. 樹脂事業

  • EVOH樹脂(エバール®):食品包装材、燃料タンク用バリア材

  • ポバール樹脂(ポバール®):接着剤、紙加工、フィルム

  • 熱可塑性エラストマー

クラレのEVOH樹脂(エバール®) 〜世界トップシェアを誇る高バリア性樹脂〜1. 概要と歴史 EVOH(エチレン-ビニルアルコール共重合樹脂)は、プラスチックの中でも特にガスバリア性に優れた素材です。クラレは1...
クラレのポバール樹脂(ポバール®) 〜世界トップブランドの水溶性・環境配慮型樹脂〜1. 概要 **ポバール®(PVA樹脂:ポリビニルアルコール樹脂)**は、クラレが世界をリードする水溶性合成樹脂です。その最大の特徴は...
エラストマー(Elastomer) 〜ゴムのように伸びて戻る高分子材料〜1. エラストマーとは エラストマーとは、常温でゴムのような弾性を示す高分子材料の総称です。「弾性(Elasticity)」と「ポリマ...

2. 化学品事業

  • 活性炭(水処理、空気浄化)

  • 医療用フィルター

  • 工業薬品(メタクリル酸エステル)

3. 繊維・機能材事業

  • ビニロン繊維(建築資材、漁網)

  • 人工皮革「クラリーノ®」(スポーツ用品、ファッション)

  • 不織布(医療・衛生材)

ビニロン繊維 〜日本発の世界的合成繊維〜1. 概要 ビニロン(Vinylon)は、ポリビニルアルコール(PVA)を原料とする合成繊維で、耐久性・耐薬品性・吸湿性を兼ね備えた繊...
人工皮革(Artificial Leather) 〜天然皮革に代わる高機能素材〜1. 概要 人工皮革とは、天然皮革の質感や性能を模して作られた合成素材で、ポリウレタン(PU)やポリ塩化ビニル(PVC)などの高分子樹...
不織布(医療・衛生材分野) 〜繊維を織らずに作る高機能素材〜1. 概要 不織布(ふしょくふ)とは、繊維を織ったり編んだりせず、繊維同士を機械的・化学的・熱的に結合させたシート状の素材です。医療・...

クラレの強み

  1. 世界トップシェア製品を多数保有

    • EVOH樹脂、ポバール樹脂、人工皮革などで世界市場をリード

  2. 幅広い用途展開

    • 自動車、食品包装、医療、インフラなど多様な市場に浸透

  3. 環境対応技術

    • バイオマス由来ポバール

    • 水・空気浄化用活性炭

  4. グローバル展開

    • 世界30か国以上に生産・販売拠点


業績と将来性

  • 成長分野

    • 環境対応型包装材(プラスチック削減ニーズ)

    • 自動車軽量化・燃費改善向け素材

    • 医療・衛生用高機能素材

  • 安定性

    • 食品包装やインフラ向け製品は景気変動に強い

  • 課題

    • 原材料コスト高騰

    • 為替変動の影響


クラレで働く魅力

  1. 世界シェア製品に関わるやりがい

  2. 多様な事業分野でのキャリア形成

  3. グローバルなビジネス経験

  4. 福利厚生の充実

    • フレックスタイム、在宅勤務、住宅制度


転職希望者が押さえるべきポイント

求められる人材像

  • 化学・材料・機械・環境分野の知識

  • 英語力(海外顧客・拠点との連携)

  • 研究開発、生産技術、品質管理の経験

採用職種例

  • 高機能樹脂の研究開発

  • 医療用フィルターの設計

  • 包装材の開発・営業

  • 海外営業・マーケティング

国内の主要拠点

クラレの国内拠点は、本社・事業所・研究所に大別されます。創業の地である岡山県を中心に、全国に拠点を配置しています。

  • 本社(東京): 経営・スタッフ機能の中心であり、グローバル事業の統括拠点です。
    • 所在地: 東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー
    • 電話番号: +81 3-6701-1000
  • 大阪事業所: 西日本の営業拠点として機能し、クラレグループの主要なスタッフ機能も担っています。
    • 所在地: 大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース
    • 電話番号: +81 6-7635-1000
  • 岡山事業所: クラレ最大の生産拠点であり、ビニロンやポバール樹脂、エバール、人工皮革〈クラリーノ〉など、基盤となる製品を生産しています。
    • 所在地: 岡山県岡山市南区海岸通1-2-1
    • 電話番号: +81 86-262-0111
  • 倉敷事業所: 倉敷はクラレ発祥の地であり、研究・技術開発の一大拠点です。高付加価値製品の生産も行っています。
    • 所在地: 岡山県倉敷市玉島乙島7471
    • 電話番号: +81 86-526-5111
  • 鶴海事業所: 瀬戸内海に面した岡山県備前市に位置し、活性炭や電池材料など、炭素材料の生産・開発を担っています。
    • 所在地: 岡山県備前市鶴海4342
    • 電話番号: +81 869-65-8331
  • 新潟事業所: メタクリル樹脂やポバール樹脂など、クラレの化学事業を支える基幹事業所です。
    • 所在地: 新潟県胎内市倉敷町2-28
    • 電話番号: +81 254-43-2521
  • 西条事業所: 愛媛県にあり、独自の技術を活かした製品を生産しています。
    • 所在地: 愛媛県西条市朔日市892
    • 電話番号: +81 897-56-1150
  • 鹿島事業所: 茨城県にあり、化学品の製造を行っています。
    • 所在地: 茨城県神栖市東和田36
    • 電話番号: +81 299-96-1011
  • 研究開発拠点:
    • くらしき研究センター: 倉敷事業所内にあり、クラレの主要な研究開発を担う中核拠点です。
    • つくば研究センター: 茨城県つくば市にあり、最先端の研究開発を行っています。

 

海外の主要拠点

クラレは、売上高の7割以上を海外事業が占めており、世界各地に生産・販売・研究開発拠点を設けています。

  • 米国: テキサス、ノースカロライナ、ウェストバージニアなどに製造・研究開発拠点を有し、特に米国企業のCalgon Carbon Corporation買収により、活性炭事業をグローバルに展開しています。
  • ドイツ: フランクフルトなどに拠点を置き、欧州市場のハブとして機能しています。
  • ベルギー: EVAL Europe N.V.などの拠点で、エバール樹脂の生産を担っています。
  • 中国: 上海を中心に、管理・販売拠点を設けています。
  • シンガポール: アジア・パシフィック地域の統括拠点として、事業を推進しています。
  • その他: タイ、インド、ブラジル、韓国、オーストラリア、チェコなど、世界各地に拠点を展開し、各地域のニーズに応じた事業活動を行っています。

これらの国内外の拠点が連携し、クラレのユニークな技術と製品を世界中に提供しています。


まとめ

クラレは、ビニロンや人工皮革などの歴史ある製品と、EVOH樹脂・ポバール樹脂などの世界トップシェア製品を持つ、グローバル化学メーカーです。環境対応型素材や医療分野など成長市場への取り組みも進んでおり、長期的な成長が期待されます。転職を検討する際は、自分の専門分野とクラレの事業領域をマッチングさせ、非公開求人を活用することでキャリアアップの可能性が広がります。