化学業界の会社分析

カネカのエネルギー・電子材料事業 〜高機能素材でエネルギーとエレクトロニクスの進化を支える〜

1. 事業概要

カネカのエネルギー・電子材料事業は、同社のマテリアルソリューションユニットに属し、半導体・電子部品・太陽電池など先端分野を支える高機能材料を供給しています。
「高分子設計」「微細加工」「複合化」などの化学メーカーとしての技術力を活かし、エネルギー効率向上や電子機器の高性能化に貢献しています。


2. 主力製品分野

2.1 電子材料関連

  • 半導体封止材(エポキシ系)

    • 半導体チップを保護する樹脂

    • 高耐熱性・高信頼性

  • フォトレジスト用材料

    • 半導体やプリント基板のパターン形成に使用

  • 導電性ペースト

    • 回路形成・電極接合に使用(銀ペーストなど)

  • フレキシブルプリント基板用フィルム

    • ポリイミドフィルムをベースにした絶縁材

2.2 エネルギー関連材料

  • 太陽電池用封止材

    • EVA(酢酸ビニル樹脂)やPOE(ポリオレフィン系)をベースにした封止シート

    • 高耐候性・高光透過率

  • 薄膜太陽電池モジュール

    • CIS型(銅・インジウム・セレン)薄膜太陽電池

    • 軽量・柔軟性あり、建材一体型にも対応

  • 電池用部材

    • リチウムイオン電池用バインダー、セパレーターコーティング材

  • 電力ケーブル絶縁材

    • 高電圧送電用ケーブルのポリエチレン絶縁材


3. 技術的特徴

3.1 高分子材料設計

  • 耐熱性、耐候性、機械特性を分子レベルで最適化

  • 高純度化で電子デバイスの信頼性向上

3.2 封止・保護技術

  • 半導体や太陽電池を外部環境から長期間保護

  • 光透過性と機械強度を両立

3.3 薄膜化・軽量化

  • 薄膜太陽電池やフレキシブル電子部品に対応

  • 建材や曲面への適用が可能


4. 主な用途分野

分野 製品例 特徴
半導体 封止材、フォトレジスト材料 高耐熱性、低膨張性
電子部品 導電ペースト、FPC用フィルム 高導電性、柔軟性
再生可能エネルギー 太陽電池封止材、薄膜モジュール 耐候性、軽量化
蓄電 LIB用バインダー、絶縁材 高絶縁性、耐薬品性
インフラ 高電圧ケーブル絶縁材 長期耐久性

5. 市場動向

  • 再生可能エネルギー需要の拡大:太陽光発電市場は世界的に成長中、封止材や高耐久モジュールの需要増

  • 半導体需要の高まり:AI、5G、EVに伴い電子材料の需要が拡大

  • 軽量化・柔軟化の潮流:建材一体型太陽電池やフレキシブルエレクトロニクスの成長


6. カネカの競争優位性

  1. 素材開発から製品化までの一貫体制

  2. エネルギーと電子分野双方での材料技術蓄積

  3. 海外拠点によるグローバル供給網

  4. 環境配慮型製品の開発力

    • ノン鉛封止材

    • リサイクル性向上樹脂

  5. BIPV(建材一体型太陽電池)対応製品の展開


7. 今後の展望

  • 再エネ分野

    • 高耐久封止材の性能向上

    • 建材・車載用太陽電池モジュールの拡販

  • 電子分野

    • 高周波対応電子材料(5G・6G対応)

    • 半導体パッケージ向け高信頼性封止材

  • 蓄電分野

    • 次世代全固体電池向けバインダー開発

  • 環境対応

    • 製造工程の省エネ化

    • 再生可能原料利用の拡大


8. まとめ

カネカのエネルギー・電子材料事業は、再生可能エネルギーと先端エレクトロニクスの両分野を支える高機能素材供給者として、国内外で高い評価を得ています。
太陽電池封止材や半導体封止材など、同社の材料は長寿命化・高信頼性が求められる分野で強みを発揮しており、脱炭素社会の実現とデジタル化の進展に不可欠な役割を担っています。
今後も、環境対応と高機能化を両立した製品開発で市場成長を牽引していくと考えられます。