1. 事業概要
積水化学工業の高機能プラスチック事業は、同社の3大事業セグメントのひとつで、
電子・自動車・医療・ライフサイエンス・インフラといった幅広い産業分野に機能性材料を供給しています。
この事業の特徴は、単なる樹脂成形品の供給ではなく、高分子化学・フィルム加工・複合化技術を組み合わせ、
顧客のニーズに応じた高付加価値素材を提供できる点です。
2. 主な製品群と用途
2.1 工業用フィルム・シート
-
ポリオレフィン系多層フィルム
-
食品・医薬品包装材として使用
-
ガスバリア性や耐薬品性を付与
-
-
光学フィルム
-
液晶ディスプレイやタッチパネルの偏光板保護
-
高透明性・低複屈折性が求められる
-
2.2 自動車関連材料
-
軽量化樹脂部材
-
燃費改善や電動化に貢献
-
-
制振・遮音シート
-
車内静音化と快適性向上
-
-
バッテリー用セパレーター
-
EV・ハイブリッド車向けリチウムイオン電池に使用
-
2.3 医療・ライフサイエンス関連
-
医療用フィルム
-
血液バッグ、輸液バッグ、医療用チューブなど
-
柔軟性・耐薬品性・滅菌耐性が必須
-
-
診断薬関連プラスチック部材
-
検査キット用マイクロ流路チップなど
-
2.4 建築・インフラ資材
-
高耐候性フィルム
-
太陽電池モジュール封止材(POEなど)
-
屋外長期使用に耐える防水シート
-
-
防食ライニング材
-
下水道・水処理施設の腐食防止
-
3. 技術的強み
-
高分子合成技術
-
ポリエチレン、ポリプロピレン、EVAなどの改質により、特定機能を付与
-
-
多層共押出・延伸加工技術
-
ナノ〜ミクロレベルで樹脂を積層、バリア性・光学特性を最適化
-
-
接着・ラミネート技術
-
異種素材の密着性向上、剥離防止
-
-
クリーン製造環境
-
医療・光学用途向けの微細異物管理
-
4. 市場ポジション
-
太陽電池封止材(POE):世界的トップシェア級
-
液晶ディスプレイ用光学フィルム:主要メーカーのサプライヤー
-
医療用バッグフィルム:日本国内で高シェア
積水化学は**「素材+加工+用途開発」**の垂直統合型モデルを持ち、顧客と共同で用途開発を進める点が強みです。
5. 持続可能性と環境対応
-
バイオマス樹脂の採用
→ サトウキビ由来ポリエチレンなどの開発 -
リサイクル適性の向上
→ モノマテリアル化技術による分別・再生容易化 -
低VOC材料
→ 車内空気質改善や環境負荷低減
6. 今後の成長分野
-
再生可能エネルギー
-
ペロブスカイト太陽電池封止材
-
風力発電ブレード用保護フィルム
-
-
EV・電池関連
-
高耐熱バッテリーセパレーター
-
電動車用遮熱・絶縁フィルム
-
-
医療・ヘルスケア
-
高機能透析膜や再生医療用基材
-
-
電子デバイス
-
次世代ディスプレイ(OLED、MicroLED)対応光学フィルム
-
まとめ
積水化学の高機能プラスチック事業は、
「高分子化学+加工技術+用途開発」を三本柱として、
自動車・電子・医療・エネルギー・インフラといった幅広い分野にソリューションを提供しています。
特に太陽電池封止材や医療用フィルムは世界的競争力を持ち、
今後は再生可能エネルギーやEV、医療分野での需要拡大が期待されます。